Site icon Li:start(リスタート) – IRIAM(イリアム)事務所

ライブ配信の効果的な枠周りの仕方

ライブ配信アプリでは必ずと言っていいほど付き纏ってくる言葉の一つである「枠周り」という言葉。

ライブ配信アプリでただ配信をするだけでは最初は0人からスタートしてしまうことが多く、そういった際にどうすればいいか?と聞かれると「枠周りをしたほうがいいよ」と言われるはずです。

 

そう、ライブ配信アプリでは枠周りという行為を怠ってしまうとスタートダッシュがまったく出来ない危険性があります。

おそらくライブ配信事務所に所属して配信を始める際にも、

「まず枠周りでフォロワーを・・・・」

「枠周りどれぐらいしました?」

「枠周りの成果でてますね!」

などといろいろな角度で聞く機会が多い言葉かと思われます。

それだけ、ライブ配信では枠周りという言葉はよくする言葉なんです。

 

デビュー前のライブ配信者。

初心者のライブ配信者。

リスナーがまだ定着しきっていない?中級者のライブ配信者。

まだまだ規模を広げていこうとしているトップ層のライブ配信者。

全てのブ配信者に通ずる言葉、それが枠周りです。

 

でも実際枠周りってよくわからない!?

そんなライブ配信者のタマゴのアナタへ。

ライブ配信における効率的な枠周りの仕方を学んでいきましょう。

枠周りの語源自体がライブ配信が元といわれています。

ライブ配信においての枠とは、その配信自体のことを指します。

(昔はわこつって言葉が流行りましたね)

そのライブ配信の枠を色々周ることが枠周りです。

ライブ配信に対する営業活動がライブ配信における枠周りというのが一番近いかもしれません。

 

ライブ配信活動を円滑に進める上での枠周りとは、

1.他のライブ配信者の枠でライブ配信者(枠主)に自分を知ってもらう

2.他のライブ配信者の枠でリスナーに自分を知ってもらう。

3.あくまでライブ配信のリスナーとして活動し、営業っぽくなりすぎない枠周りを行う。

この3つが出来ている状態のことを、ライブ配信の枠周りといいます。

一つでも出来ていなければただのリスナー、もしくは人のライブ配信枠で営業している迷惑な人です。

枠周りでは、ライブ配信主の迷惑にならないよう活動するのが重要、というより必須になります。

 

他人のライブ配信枠で自然に知名度を上げる。

これが枠周りの難しいところ。

全く意味合いは違いますが、ステルスマーケティングみたいなものですね。

ライブ配信において、枠周りは営業行為だけど営業行為ではないというハザマの活動です。

 

そんなライブ配信の枠周りにも・・・効率的な動きがある・・・?

せっかく枠周りするんですから、効率的にやりましょう。

そうすればライブ配信に割く時間がきっと増えるはず!

応募はこちらからお願いします。

ライブ配信における効果的な枠周りの仕方

ライブ配信における効率的な枠周りの方法にを2点!

 

1.ライブ配信アプリの機能で目立とう

ライブ配信アプリにもよりますが、たまにライブ配信に彩りを加えるようなギフトエフェクトがあるライブ配信アプリがあります。

そのライブ配信アプリでは枠周りが行いやすい傾向にあります。

IRIAM(イリアム)を例に上げると、豪華なエフェクトとギフティングを行ったリスナー名が表示されるというギフトがあります。

そのギフトを送るだけでしっかり目立てちゃいますね!

ライブ配信者にも喜んでもらった上、自分も目立てる。

こういった活動は枠周りを少しでも楽にするために必要不可欠かもしれません。

 

また、コメントで盛り上げるのも良いですね。

ライブ配信者が拾いやすいコメントを書き込んで、名前つきでコメントを読んでもらえたらもう最高。

「こんな面白いコメントができるリスナーが実はライブ配信者なのか、フォローしておこう」

こんなことも稀ではありません。

これができれば枠周りは大成功。

一つのコメントで何名もフォロワーを獲得することも・・・

面白いコメントと豪華なギフト、それぞれで目立つのがライブ配信において効率的に枠周りを行うコツその1です。

 

2.既存ライブ配信者と仲良くなろう

既存ライブ配信者と仲良くなることは、枠周り活動で最重要かもしれません。

仲の良いライブ配信者がいれば、その方はライブ配信内で名前つきで読んでくれる可能性大。

枠周りしている中で既存ライブ配信者が宣伝してくれるため、短い時間でも多くフォロワーを獲得できる可能性があがります。

初配信ではそのライブ配信者がリスナーを連れて逆に枠周りに来てくれる可能性も・・・・。

仲の良い既存ライブ配信者は多いほうが良いでしょう。

 

しかし、ライブ配信の枠周りでも気をつけなければならないことがいくつかあります。

ライブ配信における枠周りの注意点

ライブ配信での効率的な枠周りをご紹介してきましたが、一つ大事なことを説明していませんでした。

それはライブ配信での枠周りの注意点です。

既存ライブ配信者の枠周りでフォロワーを増やすことはとても需要ですが、以下の2つを気をつけなければせっかくの枠周りも逆効果になってしまうので注意しましょう。

 

1.ライブ配信の枠周りは営業的になりすぎてはいけない

先にも触れましたが、既存ライブ配信者での枠周りで営業的すぎると、そのライブ配信者からも、そこに居合わせたリスナーからも嫌われてしまう可能性があります。

好かれるための枠周りなのに・・・嫌われる枠周りになるなんて・・・

具体的には

「いついつライブ配信します!枠周りに来ました!」

「枠周り失礼します。」

「こんにちは!デビュー準備中です!」

この辺は最悪ですね。

ライブ配信の枠周りになっていません。

あくまで先に書いたように、既存ライブ配信者の邪魔にならないようにするのが枠周りです。

そして既存ライブ配信者と仲良くなるところまで、気に入られるところまでいくのが枠周りです。

それ以外にも、

・無言で立ち去る

・挨拶のみでROMをする

あたりは良い印象を与えない為、枠周りとしては逆効果かもしれません。

 

2.ライブ配信の枠周りなのに態度が悪い

その人それぞれのキャラクターがあるかと思います。

それがオラオラ系なこともあるかもしれませんが、人のライブ配信枠でもオラオラしてたら即ブロックされてもおかしくありません。

ブロックされるとか・・・もう枠周りになっていませんね。

ライブ配信においては枠主が主役ですので、枠主が不快になるような態度は枠周りとしては最悪です。

もっと楽にライブ配信の枠周りを行うには

もっともっと!ライブ配信をする上で枠周りを楽にするには・・・

 

事務所に所属するのが良いでしょう!(大声)

 

事務所パワーで知名度が高い状態からスタートできる。

そんなこともできるのが事務所所属です。

枠周りの際に、

「◯◯の事務所の人!?」

などと言われることも増えるでしょう。

箱推しさんにフォローされることもありますね。

 

少しでも楽にスタートしたいなら、事務所所属、オススメです。

応募はこちらからお願いします。
Exit mobile version