この記事を読んでいるIRIAM(イリアム)のVライバーの皆さんは人気タブや注目タブにどうしたら載ることができるのだろうかと思ったことはありませんか?
もっと注目して色々な人に配信を見てもらいたい!と思ったことが一度はあるかと思います。
今回はIRIAM(イリアム)の盛り上がりスコアや、上げ方などについて話していきます。
盛り上がりスコアとはイリアムの配信において「どれだけその枠が盛り上がっているか」を数値化したものです。
配信中ライバーの画面上部に⚡︎のようなマークがあり、その横にある数値が盛り上がりスコアです。
配信開始時点で50から盛り上がりスコアはスタートします。

また、ホーム画面では配信中のライバーの盛り上がりスコアが確認できるようになっており、どのくらいそのライバーの配信が盛り上がっているのかを知ることができます。
次の章では、盛り上がりスコアの上げ方について話していきましょう。
盛り上がりスコアを上げるには?
配信中に盛り上がりスコアが1000を超えました。5000を超えました。など見ることがよくあると思います。
IRIAM(イリアム)の盛り上がりスコアを上げるコツは主に3つあります。
1つ目は、スターやコメントをすることです。
コメントやスターを配信中にたくさんすることでスコアが上昇します。
それでもコメントとスターではスコアの上昇値が違います。
どれくらいスターを送れば、どれくらいコメントを送れば、どれくらいスコアが上がるのかは少し複雑なのでここでは省略します。
スターを1つ送るよりも、コメントを1つ送る方が圧倒的に盛り上がりスコアは上昇します。
ですがスターもコメントも送れば送るほどスコアの上昇につながります。
なのでライバーはスターもコメントもどんどん送って貰えるように、リスナーと仲良く楽しく配信することを心がけるようにしましょう!
リスナーはスターをたくさん送って、ライバーとたくさん会話して盛り上げていきましょう!
2つ目は、ギフトを貰うことです。
配信中にギフトをたくさん貰えば貰うほど盛り上がりスコアは上昇します。
歌配信では赤とピンクのサイリウム、しらすまんチャレンジやパイ投げチャレンジなど、何かギフトを投げてもらえばギフトポイント×何かを何回かなど企画を立ててギフトをたくさん投げてもらえるようにすることでリスナーもライバーも楽しめて、尚且つ盛り上がりスコアも上昇します。
企画によって違いますが、筋トレだったり激辛チャレンジなどをする際になにを貰うとなにを何回するなど表にしておくとリスナーも分かりやすいです。
ギフトといってもポイントの種類がたくさんあります。
10ポイントから30,000ポイントと幅広くあります。
貰えるギフトによって、IRIAM(イリアム)の盛り上がりスコアの上昇値が変わります。
同じ1000ポイントを貰う場合、1人の人が1000ポイントのギフトを贈るよりも、10人の人が100ポイントずつのギフトを贈る方がスコアが伸びます。
3つ目は、ファンバッジを取ってもらったリスナーからのアクションです。
ファンバッジが付いているリスナーから上記で説明したことをすると、ファンバッジがついてない人から貰うよりスコアの上昇値が違います。
ただし、ファンバッジ1の人と5の人でも上昇ボーナスは同じです。
配信内やサムネイルにも表示される数値なので、毎回数値を気にしつつ配信をして人気タブや注目タブにのれるように意識して配信活動をしてみましょう。
ギフトをたくさん貰うにはどうしたらいいの?
盛り上がりスコアを上げたくてもギフトをそんなに多く貰えないと悩んでいるライバー、ギフトを贈りたくても贈るタイミングがわからないリスナー。
お互いが悩んでしまうと、一向にスコアを上げたくても上がりません。
そんな時はイベントに積極的に参加して、企画を立ててギフトを贈ってもらえるタイミングを作りましょう。
ギフトを贈りやすい企画の1つとしては、しらすまんチャレンジがあります。
しらすまんチャレンジとは、ギフトでしらすまんというものがあり、しらすまんを上手くスクリーンショットできなければ罰ゲームや特別なものをお渡しするなど、リスナーとの駆け引きがあり面白く盛り上がる企画の1つです。
もちろんトークで盛り上げたりすることも大事になってきます。
日々リスナーと楽しく会話し、初見さんが来た時も輪に入りやすいようにすると、子のライバーさん面白いな!とリピートして見てくれる人も増えるので頑張っていきましょう!
今回の記事がこれからVライバーを目指す人、飛躍したい人の参考になれば幸いです。
弊社では、Vライバーになりたい方を随時募集しております。
様々なサポートをさせて頂いております。
ご興味のある方は是非ご応募お願いします